栄養管理室
基本方針
私たちは医療スタッフの一員として、患者様の栄養状態を考慮し、安心で安全なお食事が提供できるような栄養管理・給食管理をおこないます。
- 安心・安全な食事の提供
- 患者様の立場に立った栄養管理
- チーム医療への貢献
スタッフ紹介
職名 | 人数 |
---|---|
栄養管理室室長 | 1名 |
管理栄養士 | 4名 |
管理栄養士・栄養士(委託) | 3名 |
調理師・調理員(委託) | 16名 |
パート(洗浄担当)(委託) | 10名 |
合計 | 34名 |
業務内容
栄養管理(入院患者様の栄養管理、入院・外来栄養指導・相談、チーム医療への参画(栄養サポートチーム、褥瘡、緩和、糖尿病等)
給食管理(入院患者様への給食提供)
栄養管理業務
○個別栄養食事指導
食事療法を必要とされる患者様に病態に合わせた栄養食事指導を医師の指示のもと行っています。
栄養指導をご希望される方は主治医にお申し出ください。
対象者 | 入院・外来患者様とそのご家族 |
---|---|
時間 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 |
場所 | 栄養指導室(2階) |
栄養指導風景
○栄養サポートチーム(NST:Nutrition Support Team)
医師、歯科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、言語聴覚士、歯科衛生士等各職種の専門性を活かしチーム医療として栄養療法へのアプローチを行っています。
患者様の栄養管理を行い、合併症の予防、早期発見、QOLの向上を目標にしています。
NST回診・カンファレンス | 毎週火曜日 |
---|---|
NST委員会 | 毎月第4火曜日 |
NST勉強会 | 毎月第4火曜日 |
NST勉強会
給食管理業務
○入院患者様への食事提供
入院患者様の食事は一般食と特別食に分かれています。一般食はいわゆる「普通食」で特別な制限がない食事です。特別食は様々な病態の治療の目的に合わせた食事であり、「エネルギー基準食(E食)」、「たんぱく質基準食(P食)」、「脂質基準食(F食)」、「術後食」、「潰瘍食」、「低残渣食」などがあります。
そのほかに「産褥食」や「幼児食」、「離乳食」、嚥下障害のある患者様には「嚥下食」なども提供しています。
〈食事時間〉
朝食8時 昼食12時 夕食18時
(一般食〉
〈行事食〉
行事食は、入院生活に変化をつけるとともに回復のための意欲につながると考え、季節の変化に合わせた行事食を提供しています。
〈配膳方法〉
温冷配膳車を使用し、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たいまま配膳できるようにしています。
温冷配膳車