小児科
対象の患者様
当科では、新生児~中学生を対象に診療を行っております。
スタッフ紹介
武富 博寿
日本小児科学会認定医/専門医 他
野崎 拓朗
吉野 佳祐
小児救急の受診の仕方
当院小児科は、夜間休日の救急外来は1名の医師で回しており、多くの外来および入院患者さんの診療にあたります。当然診療内容にも平日時間内と比べて制限が生じます。
救急外来とは緊急性のある患者さんに受診していただきたい場所で、ある病院の過去の報告では、当科の救急外来受診者のうち入院を要さなかったいわゆる「軽症」の割合が90%以上というデータが出ております。
しかし、一方で少ないながらも重症の方がいらっしゃるのは事実で、かつ小児の場合重症の見分けが困難なこと、また軽症であっても重症への移行が早いことから親御さんの心配の度合いが強くなるのは致し方ないことです。下記ページにて救急を要する緊急度の見分け方についてご説明しておりますので、ぜひご覧下さい。
お願い
- 以下の理由から、外来への時間内の受診をお勧めします。
- 病院の機能上、検査・処方等を24時間通しては提供することができません。
- 効率を考慮して特殊検査は、施行曜日・時間を決めさせていただいております。ほとんど午前中です。
- 救急室への受診に対し、救急加算を算定させていただいております。
- 他院を受診されている場合、またはかかりつけ医がおられる方は、紹介状を持参してください。紹介状をお持ちの場合、前医での診療内容照会が必要な場合、前医に紹介状の送付をお願いすることがございます。その場合、多少待ち時間が長くなります。ご了承ください。
病棟案内
小児科病棟
宮古圏内で唯一の小児の入院できる病棟です。
新生児室
正常新生児および疾患児に対応しております。 特に、宮古圏内で唯一の未熟児医療を提供できるベビー室でもあります。
面接時のお願い
面会時間を厳守して下さい。面会時間外は、患者様の安静のために面会はご遠慮下さい。また疾患によっては、面会謝絶の事があります。
入院児からの感染、逆に面会児からの感染を防ぐために、感染のある児へのお子様の面会および感染症に罹患している児の入院患者様への面会はお断りいたしております。