病院イベント・取り組み
-
スマイルクリスマス会(R6/12/12)
-
第3回地域医療支援病院運営会(R6/12/5)
-
看護補助者 就職説明会(R6/12/3)
-
2024年度 院内看護研究発表会(R6/11/23)
-
宮古病院DMAT 訓練参加報告
令和6年9月28日、内閣府主導のもと、令和6年度大規模地震時医療活動訓練が全国規模で実施され、宮古病院DMATも参加しました。全国から約300チーム(約1500名)のDMATが参集し、実践的な広域訓練となりました。災害拠点病院である宮古病院では、災害時の拠点としての役割を担えるよう、今後も積極的に活動を継続していきます。
※DMAT(災害医療派遣チーム)とは
宮古病院は、宮古島圏域における災害拠点病院としての役割を担っており、その役割のひとつとして、DMAT(災害派遣医療チーム)を院内の職員で編成しています。メンバーは、医師1人、看護師2人、業務調整員1人の4人1チームを基本とし、大規模災害や多傷病者の事故などが発生した場合に、急性期(おおむね48時間以内)に派遣され、活動します。 -
2024ハロウィンパレードin宮古病院(R6/10/10)
-
10/5オープンホスピタルにご来場いただきありがとうございました!
10/5(土)13:00~15:30にて県立宮古病院で5年ぶりにオープンホスピタルを開催しました。各セクションで18のブースを設置し、ミニ講演会や病院探検隊などの全体イベントもありました。来場された皆様は楽しんでいただけましたでしょうか。
参加者合計は497名で、多くの地域の皆様にご来場いただき誠に感謝申し上げます。今後も地域の皆様とともに歩んでいける病院となるよう頑張りってまいります。
ご参加ありがとうございました。
(来場内訳)合計497人(大人183人、大学生1人、高校生11人、中学生29人、小学生(4-6年)65人、小学生(1-3年)125人、幼稚園・保育園以下83人)
(満足度アンケート)回答数143(満足124、やや満足16、やや不満1、不満0、未回答2)
-
管理栄養士学生の実習受け入れについて(R6.8.19~9.6)
-
宮古病院講演会「急げ、これからの医療環境と組織改革! 」(講師:神奈川県病院顧問正木義博様)
-
高校生 宮古病院職場体験(R6/8/14)